今週から秋セメスターが始まりました。
さて、何事もなかったかのようにしれっと書いてますが、結局夏休みの間はほとんどブログをあげなかったですね(ツイッターでは結構つぶやいてましたが)。一応言い訳をさせてもらうと、夏休み自体は結構充実した気ではいるのですが、研究以外でーというとそれほどネタがあったわけでもなく、かといって研究してることをどんどん書いていく、というのもそれはそれでどうなのかなー?と思う次第でありまして…、って読んでくださっている方からすればどうでもいいですね。
今後は授業で習ったことなど、面白かったことはどんどんブログに上げて行きたいですし、それ以外でも記事を書くハードルをちょっと下げようかな、とも思っています。短い日記みたいなのも増えるかもしれませんが、生存確認用かつ海外大学院生活のサンプルということで、ひとつどうぞよろしくお願いします。
さてその授業ですが、この秋はネットワーク基礎と機械学習のクラスを取ることにしました。両方とも自分の研究にそれほど密接に関わってるわけではないのですが、ネットワークに関しては基礎くらいやっておかないとなと、機械学習については最近色んな所で目にするし興味もあるし、ということで教授と相談して取ることにしました。あとはカリキュラムの関係と、それ以外に面白そうなクラスがなかったというのもありますが。
ネットワークで使う教科書はTCP/IP Protocol Suiteの第4版です。授業用にあらかじめ用意されているスライドの出来がいいから、ということなのですが実際に購入するかはちょっと考え中です。安い買い物でもないですし(教科書の値段ちょっと高すぎんよ)、どうしても必要になったら中古を友人から安く譲ってもらおうかと。この教授のクラスは以前受講したことがあるので、授業スタイルに関しては心配してません。
もう一つ機械学習の教科書は、Elements of Statistical Learning: data mining, inference, and predictionです。これはオフィシャルのサイト(上のリンク)からPDFをダウンロードできるので良心的ですね。つまり教科書を持たない理由はないわけで、クラスでもそれぞれのトピックを事前に読み込んでおくのを期待されてる感じがしました。この教授のクラスは初めてだったのですが、初回の授業の感じでは自分のペースでどんどん進んでいくタイプだったので、置いていかれないようにしないと。Machine Learning Textbook: Introduction to Machine LearningとPattern Recognition and Machine Learningも参考図書にあげられています。
というわけで生存報告兼リハビリポストでした。
Comments
comments powered by Disqus