普段と違ったり、継続的に結果を求められたりするような環境で働いていると色々ストレスを感じることも多くなってくると思います。普段の生活でストレスに対して心がけてることを書いてみます。
A Sunny Saturday flickr photo by rob surreal shared under a Creative Commons (BY-NC-ND) license
最近になって根付いてきたものですが、ストレスへの対応としては自分の中で2つの軸があって、一つはそもそもストレスにしないこと。そしてもう一つはストレスと共存することです。
tl;dr
- 80/20ルールを意識しよう
- 詰まったら人に聞こう
- 他人は変えられないけど自分は変われる
- ストレスが害になるのは考え方次第(かも?)
80/20ルール
やらなきゃいけないことを1から100まで全部やろうという考えだと、そう思うだけで結構なストレスになってしまうんですよね。結果的に後回しにしてしまって後々泣きながらやることになってしまう。これをなくしたい。
それで意識しているのは「とりあえずやる」ということです。といってもただやるだけじゃなくて、少ない時間で一番効果があるところからやる。いわゆる80/20ルールです。(これについてはかなり前の記事にも書いてたのを見つけたのでリンクしときます。完全に忘れてた。)
必ずしも全ての物事に当てはまるものでもないと思いますが、一つの基準としてとりあえず最短で80%を目指すというのを持っていると良いかもしれないです。
人に聞く
一人で3日悩んでいたのを、誰かに聞いたら5分で解決した。というような経験はありませんか?
ここのところそんな感じで自分の問題を解決してもらったり、逆に他人の問題を解決したりということが多くあるので、改めて早めに誰かに尋ねることの大切さを実感しているところです。
とりあえず80%終わったところで人からフィードバックをもらう、という80/20ルールとの合わせ技もよく使います。他の人からしてみたら「それ80%の中に必要ないよ」ということもあるので、(理想的には)20%しか使ってない比較的早い段階で方向修正できます。
他人を変えることはできないが自分は変われる
チームメンバーだったり、よく知らない人だったり、他人とのコミュニケーションが増えてくるとたまに自分と全く価値観が異なる人がいて面食らうことがあります。そりゃ自分が思う通りに周りの人が動いてくれればストレスもないでしょうが、なかなかそういうわけにはいかないですよね。そんな時に無理やり相手に変わってもらおうとしても大抵うまくいかないです。
そこで誰かが言っていた受け売りなのですが、「相手のことは変えられないけど自分のことは自分次第で変われる」んです。自分の受け取り方や行動一つでストレスを軽減できるのならばそっちの方がトータルで必要な労力が少ないんじゃないかと思っています。
もうかなり昔のことですが自動車学校へ通ってた時に、ちょっとしたミスでもなんでも怒鳴るように指摘する教官がいました。まあ車の運転はそういうミスが大惨事になることもあるのでそれは構わないんですが、逆にうまく操作できた時には当然であるかのように何も言わない人でした。
叱られて伸びる人と褒められて伸びる人っていますよね。自分はどちらかというと後者よりなので最初は初心者ながらに「なんだかなー」って思っていたのですが、途中で考え方を変えてみました。その教官が助手席にいる間、できるだけ無言にさせることを目標にしたのです。
それまでの価値観では教習中に叱られることは−50点、無言は0点のままとかだったのですが、それを叱られることは−50点だけど無言の間は20点ずつ加算という風に変えてみたらあまり嫌にならなくなったんです。するとその教官との教習でも萎縮しなくなって、しばらくすると怒鳴られるように注意されることもほぼなくなってました。
自分の方を変えるというのは効果的ですがどちらかというと消極的に感じられるかもしれません。また、どうしても相手に変わってもらいたい時もあるでしょう。そんな時は相手に「自分を変えなきゃ」と思わせることが大切なのではないかなと思っています。この辺りのことはまだ模索中なのでもっと知見が貯まったら書いてみたいテーマの一つです。
ストレスって健康に悪いの?
最後に紹介する動画はTEDで見つけたものです。TEDについてはこの前も書いたのでそっちも是非読んでみてください。
これは先に書いたようにストレスを減らす方向に自分を変えるというよりも、「別にストレスはあってもいいんだ」というふうに受け取り方を変えてみてはという話だと思います。
ストレスそのものより「ストレスは害だと考えること」が害であるというのは別にストレスだけに限った話でもないかもしれないですね。
もしストレスとの付き合い方や解消法があったら是非コメント欄などで教えてください。
Comments
comments powered by Disqus